みなさん、蜂蜜酒って知っていますか?

蜂蜜酒は、海外では「ミード(MEAD)」とも呼ばれ、
ヨーロッパを中心に、海外では古くから親しまれている伝統的なお酒です。

蜂蜜のお酒というと、元々あるお酒に蜂蜜を混ぜ込んで作っていると思われている方も多いのですが、そうではありません。

蜂蜜酒(ミード)とは、
はちみつに酵母と水を加え発酵させた、自然の恵みそのままの無着色の醸造酒で、蜂蜜の優しい甘さと、程よいアルコールのバランスが取れた味わいが特徴です。

ワインを作る際にブドウを使用しますが、そのブドウが丸ごと蜂蜜に置き換わったとイメージするとわかりやすいかもしれませんね。

アルコール度数は10~16%で、
食前や食後に飲みたい濃厚な極甘口のものから、食事とも合わせられるすっきりテイストまで様々な種類があり、使用するはちみつの種類や水、熟成期間や国によって味わいが異なる、知れば知るほど奥の深いお酒です。

また、一般的にワインや日本酒などの醸造酒は開栓後、酸化すると味や風味が落ちやすいため早く飲みきる必要がありますが、ミードは開栓後も冷蔵保存で1か月美味しく飲むことができるので、ゆっくり楽しんで頂けます。

そんなミードには数々のストーリーがあるとされています。

●人類最古のお酒

ミードの歴史はビールやワインよりも古く、

一説によると1万年以上昔、喉が渇いた狩人がひっくり返っていた蜂の巣に溜まっている雨水を飲んだことが最初の出会いとされており、蜂の巣に溜まった水が自然発酵することで出来たお酒が人類で最初に出会った世界最古の酒「蜂蜜酒ミード」ではないかと言われています。

神々の飲み物ともいわれており、
古代ギリシャでは神々のお酒として崇められ、ローマの英雄ジュリアス・シーザーや、クレオパトラも愛飲していたといわれています。

北欧の神話や逸話にも登場し、バイキングや中世騎士たちにも愛されていたようです。

最近ではハリー・ポッターやゲームにも登場しており、一度は飲んでみたいというファンも多くなってきています。

●ハネムーンの語源となったお酒

ヨーロッパでは古くから親しまれ、新婚の夫婦は1か月間、蜂蜜酒を造ることで子宝に恵まれるという逸話があります。
このことから【蜂蜜の1か月】=ハネムーン(honeymoon)という言葉が生まれたと言われています。

●蜂蜜酒の二つのトレンド ~ 濃厚古典派 と すっきり現代派 ~

ミールミィでは蜂蜜酒を現代派と古典派の2つに分類しています。

1980年代にアメリカを中心とした醸造ブームで広がった、短い期間で醸造するすっきりとした味わいのミードを現代派と呼んでいます。
ミールミィのオリジナルミードもこちらのタイプです。

もう一方は濃厚な古典派と呼ばれるタイプです。
主に北欧を中心とした濃厚な蜂蜜の風味を活かしたものや、ハーブやスパイスなどを合わせてコクのある極甘の伝統的な流れを汲む味わいです

下記の図で、ミールミィ取り扱いミードを古典派・現代派に分けてみました。

一言でミードといっても、前述のとおり使用する蜂蜜の種類や量、酵母、水、造り手によって本当に味わいは様々。1回飲んだミードが口に合わなかったからと言って、「ミード」全部が苦手、と言われるのはとても寂しいです。

あなたの飲んだミードは「古典派」「現代派」どちらのミードでしたか?

そのミードは、スパイスが入っていましたか?

「はちみつの甘さ」がしっかり残っていましたか? それともすっきりドライな味わいでしたか?

もう一度チャンスがあるなら、違うタイプのミードを飲んで見てくださいね。

日本中、世界中には本当にいろいろなミードがあり、現在もどんどんいろんなミーダリー(蜂蜜酒醸造所)が作られています。

きっと、あなたにピッタリのミードも見つかるはずです。

●ミード初心者におすすめ

《はちみつのお酒 蜜月》
ミールミィと 京都の城陽酒造が共同開発した蜂蜜屋のオリジナルミードです。
使用する蜂蜜はイタリア産レモン蜂蜜とアルゼンチン産百花蜜。糖度18%の蜂蜜らしい甘みと蜂蜜由来のほのかな酸味が絶妙なバランスで飲みやすいデイリーミード。 人工甘味料、着色料、香料無添加で甘みは蜂蜜のみ。開封後残されても冷蔵保存で風味が落ちにくいのでゆっくり楽しんでいただけます。

食前食後酒としてや、お魚料理やピリ辛なお料理とも好相性♪

●濃厚な蜂蜜の甘さを感じたい人におすすめ

           《ポーランドミード ヤドヴィガ》

ポーランドでは昔から王侯貴族だけに振舞われる秘伝の酒として受け継がれてきた蜂蜜酒『Miód Pitny(ミュウト・ピトヌィ)』
ポーランドミードの中でも最も濃厚な「プゥトラク」等級の蜂蜜酒です。
蜂蜜酒1リットルに対し、700グラムの蜂蜜を使用し、ラズベリーとローズヒップシロップやスパイスを加えて6年以上かけて醸造しました。味わいは華やかな香りと、スパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さが特徴。ポーランドの女王「ヤドヴィガ・アンデガヴェンスカ」の名を冠するにふさわしい高貴な芳醇さです。日本でもミールミィの取り扱いミードの中ではリピート率No.1!ぜひ、ストレートや氷を浮かべたロックでお楽しみください。

●日経トレンディ「2019年ヒット予測商品」で☆2 つを獲得

2012年に大ヒットしたゲーム「The Elder Scrolls V: Skyrim(ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・スカイリム)」にミードが登場したことによって「登場人物が美味しそうに飲む、蜂蜜酒というものを飲んでみたい」と話題になりました。ゲームや、ハリーポッターやクトゥルフ神話などのファンタジー小説で蜂蜜酒(ミード)を知った方は、「お酒売り場などで見たことがなかったので、今まで架空のお酒だと思って憧れていた」と話す方が多くおられました。

今では日本でもミードを知っている人飲んだことがある人が増えており、日経PB 社の「日経トレンディ」にて「2019年ヒット予測商品」に選ばれるなど注目度が年々上がっています。

●ミードってどうやって飲めばいいの?

「ミードはどうやって飲むんですか?」
というお問い合わせをよく頂きます。

ミールミィ取り扱いのミードは、蜂蜜の甘さや個性をしっかり残したものが多いので、ストレートはもちろん、氷を浮かべてロックにしたり、炭酸などで割っても美味しく飲んで頂けます。

暑い夏には、容器に移して凍らせてシャーベットにしたり、


レモンやミント、炭酸でカクテル風にしてみたり、


寒い冬には、スパイスと共に温めてホットミードにしたり、

温かい紅茶やミルクに入れてみたり、


ホットチョコにしてみたり、

濃厚なミードをバニラアイスにかけて贅沢スイーツにしたり、

可愛らしいスイーツにするのもいいかも◎

ミードの楽しみ方はほんとうに様々。

お好きなミードでお好きな飲み方をぜひ探してみてください♪

●ミールミィとミードの出会い

2003年、ニュージーランドでマヌカハニーを仕入れに行った際、現地の養蜂家さんに出してもらったものがミードでした。

当時蜂蜜でお酒ができることすら知らなかった私たちは衝撃を受け、

「なぜこんな に美味しいのに日本であまり知られていないのだろう?
もっとこの美味しさを、蜂蜜専門店として日本で広めていきたい」

と輸入販売を決意しました。

帰国後すぐに、なんとか日本でも発売できないかと調べましたが、当時の日本ではミード知る人は大手の酒メーカーさんやソムリエさんもほとんど知っている人はおらず、知っていても飲んだことがない人がほとんどでした。
そんなこんなで、2年後の2005年、やっとのことで、輸入販売スタートまでこぎつけました。

が、当時ミードへの世間の反応は厳しいものでした。

京都の店舗や全国の百貨店での試飲販売を地道に続けるうちに、少しずつミードファンが増えていき、現在のまでに45種類以上のミードを取り扱いました。

しかし、

同時にもっとおいしいミードを作ることができるのではないかとの想いが募っていきました

2016年、金市商店オリジナルのミードを作る『京都ミードプロジェクト』を立ち上げ、京都産蜂蜜を使ったミードの製造への取り組みを開始。
2017年11月についに『京都ミード 蜜酒』『蜜月』の発売に漕ぎ着けました。

数量限定ながらも多くのお客様に好評をいただき、徐々に弊社オリジナル商品のラインナップが増えていきました。

●ミールミィオリジナルミード「はちみつのお酒 シリーズ」

蜂蜜屋がミードを作るからには、「蜂蜜の味わいにこだわって造りたい」という強い思いのもと、2017年、蜂蜜屋のミード「はちみつのお酒シリーズ」が誕生しました。

●ミード初心者におすすめ

《はちみつのお酒 蜜月》
使用する蜂蜜はイタリア産レモン蜂蜜とアルゼンチン産百花蜜。糖度18%の蜂蜜らしい甘みと蜂蜜由来のほのかな酸味が絶妙なバランスで飲みやすいデイリーミード。 人工甘味料、着色料、香料無添加で甘みは蜂蜜のみ。開封後残されても冷蔵保存で風味が落ちにくいのでゆっくり楽しんでいただけます。

食前食後酒としてや、お魚料理やピリ辛なお料理とも好相性♪

アルコール度数:12%
醸造元:城陽酒造
原材料:イタリア産レモン蜂蜜、アルゼンチン産百花蜜

●国産百花蜜のしっかりした甘さ

《はちみつのお酒 赤蜜月》
使用する蜂蜜は、ハニーハンターが全国の養蜂家さんから仕入れた様々な花から採れたコクと甘みのしっかり感じられる国産百花蜜。その蜂蜜に、京都木津川の伏流水で日本酒造りにも使われる井戸水と、酵母だけを加えて造られたジャパニーズミードです。
はちみつらしい甘さが後口まで上品に広がるバランスのとれた味わいです。

ストレートでは冷やしても常温でも美味しく、氷を浮かべてロックや炭酸水で割っても◎

アルコール度数:12%
醸造元:城陽酒造
原材料:国産百花蜜

●国産蜂蜜の豊かな香りを楽しんで

《はちみつのお酒 桜花》
ヤマザクラから採れた、ほのかな香りとやさしい甘さの「国産さくら蜂蜜」を使用。口当たりのよい甘さと、口に含んだ時に広がる「さくら蜂蜜」特有のやさしい花の香りは春らしさを感じられます。

飲み方は香りを楽しむためにストレートがおすすめ。
冷やすとすっきり、常温だとより香りが感じられます。

アルコール度数:12%
醸造元:城陽酒造
原材料:国産さくら蜂蜜

《はちみつのお酒 大地》
使用する蜂蜜は、ハーブのようなさわやかな香りが特徴の、北海道で採れた菩提樹の蜂蜜。味わいは、菩提樹の蜂蜜らしい芳醇な香りが心地よい、穏やかな甘みのセミドライ。

冷やしてストレート、氷を浮かべてロックや炭酸水で割ってもおススメです

アルコール度数:12%
醸造元:城陽酒造
原材料:国産菩提樹蜂蜜